| 
    
     |  | こんにちは 
 マンション購入に際し、私、妻の貯金を頭金としてマンション価格の半分を出し、残りを夫の給料にて支払うと言う事で、ローンを組み共有所有権としましたが、数年後、主人はリストラに会い、結局私が残金を払う羽目になりまして繰上げ清算しましたので現在はローンは残っておりません。
 
 しかし、先日とんでもない書類が発見しました。
 それは、中国の出生証明書でした。母親は、中国人で、夫は日本人である主人となっておりまして2,000年に子供をもうけた書類でした。
 
 主人はリストラされてから中国にずっと行っており、私達家族(子供2人)には、生活費どころか、一銭も送っては来ませんが、去年、パスポートを申請すると言って帰ってきましたが、受理と共に中国に行ってしまいました。
 
 そこで、今日、戸籍謄本を取り寄せたところ、中国の子供は記載されておりませんでしたが、マンションの共有所有権のことが気になり、所有権移転をしたいのですが、どのような手続きを行えば宜しいのでしょうか?
 
 主人の住民票は、海外出張と言うことで抜いてありますが、印鑑、印鑑登録カードは私が持っております。
 
 本に依りますと、登記の原因のより税金が変ってくるそうで、離婚の手続きをしてから、
 無償譲渡の財産分与が出来るのでしょうか?
 
 其れをすれば登録免許税が半分で、贈与税も掛からないのでしょうか?
 
 とにかく、マンションのお金は私が殆ど出しましたので、主人や中国人には取られたくありませんし、税金も納めたくありません。
 
 又、この手続きは、規定用紙を購入して記載すればプロに頼まなくても出来るものなのでしょうか?
 
 お忙しいところ大変申し訳ございませんが教えて下さい。
 
 |  |