| 
    
     |  | ▼アサノさん: >はじめまして、アサノと申します。
 >私は、自分の父母間での名義変更の事で頭を抱えています。
 >現在 住んでいるマンションの名義を、
 >「父95%母5%」から「母100%」に変更したいと思っています。
 >父には本妻がいて、母は、戸籍上、父の両親の養女ということになっています。
 >母は、父から、名義変更同意のサインをもらってます。
 >また、マンションのローン3900万円は、すでに返済済みです。
 >上記のような状態で、名義変更するのに、お金が幾ら掛かるのか、
 >詳しく教えていただけないでしょうか?
 
 所有権移転に要する費用ならば、登録免許税と司法書士の手数料です。
 登録免許税は市町村役場で評価した金額がわからないと算出できませんが、その額の1000分の50です。
 司法書士の手数料は筆数や登記簿上住所その他が現在とかわらなければ、それほどでもありませんが、他の手続きも必要となる場合があります。
 「詳しく教えていただけないでしょうか?」と云いますが、上記のような関係で詳しくはわかりませんが、全部で、おおよそ、20万円から50万円程度だと思われます。
 なお、所有権移転の原因が「贈与」なのか「売買」なのか決めておいて下さい。
 
 
 |  |